2019/05/11 最近聞いた曲オススメ vol.4
ずいぶん時間が空いてしまいました。
やはりブログという距離感のあるツールのほうに重きを置いていったほうがいいなあと感じる今日この頃です。世の中知らなくていいことのほうが多いから。
ovEnolaの脱退やらFukiさんの製作やら次の仕込みでバタバタしていたら3,4月が完全に消滅していました。びっくりした。
さて、どれだけ忙しくても鬼のように音楽は聴いています。また良い音楽たちと出会いましたのでご紹介。
直近の大ニュースといえばこれでしょう。
POSSESSEDの新譜!!!(!!!!?)
Possessed – REVELATIONS OF OBLIVION
このYOUTUBEの映像の時点であ、これダメなやつだなってゾクゾクしますよね。
何が凄いかって昔のそのままを現代の最高に良い音でやってるってこと。マジで音以外なにもアップデートされてなくて、しかもそれが個人的にハマってて凄い。
あのオールドスクールデスメタルにありがちな超ハイピッチなタムの駆け下りはあのむやみやたらなディレイとかありきであの感じだったのかなと思いきや現代でやってもあれ。
今あれやってるのこのアルバムとかVulture(後述)とかの頭おかしい人達しかいませんからね。最高。
アルバム通して最高で、ほんと不死鳥っつーか不死鳥が死んでゾンビになったみたいなバンドだなと心から尊敬します。
サポートやってるバンドが色々”””理解”””ってんだよね。
The Tidal Sleep
現在来日中のこのバンド。いや~やはり無知は悪。無知は損。知らなかったがために来日見逃しました。
ポストハードコア/激情にあたるんかな。シューゲイザーも入っててめっちゃよいよ。
Vanum
NY出身のブラックメタル。意外だなあNYって。リフやコード進行にこだわりとセンスがキラリと光る。割と普通の所はズドーンとしている。
Windfaerer
アメリカ産をもう一個。NJ出身のブラックメタルです。アグレッション値が割と高い。コードもよいです。アルバム通して聞く感じのバンドかな~
Bill Horist
Twitterでファンの方に教えていただきました。ありがとうございます。
孤高のギタリストBill Horistのソロ作。めっちゃいい~。優しいです。
Youth Code
HEALTH
こちらもファンの方よりオススメ。
インダストリアル~ポストパンクあたりの音ってどれ聞けばいいかわからなくて昔の音源のコンピレーション動画みてたんですけど、この二つはヤバイ。
Youth Code一瞬前聞いてたんだけどなんでハマらなかったんだろう。
とはいえクリーン歌唱ということでHEALTH(これはマジ知らんかった)のほうがハマリは強いかもしれません。
ドロドロしたタールみたいな黒なんだよなここらへんは。艶っぽくて。
Culture Shock
ランダムで見つけたムンベなんでそんな特筆することはないんですが。やっぱこういうのってテクスチャが違うので気持ちいいよね。リバーブとか各楽器の距離とか輪郭が。
まだまだあるので一回分けます。